

神奈川県横須賀市夏島町のお客様から電子顕微鏡の操作PCであるDELL社製OPTIPLEX GX200の起動ができないとご相談をいただき、シャーシ変更、ファン増設、SSD交換、マザー交換、電源交換を行いました。
神奈川県横浜市港北区日吉のお客様から研究所にて使用されている計測器専用PC Endevor MT7000を別PCに移植したいとご相談をいただき、互換性が高い別マザーボードに移植を行いました。
千葉県香取市山之辺のお客様から計測装置にて使用しているIBM PRO-600LendeavorのWindows98が起動しないとご相談をいただき、マザーボード・電源・HDD交換を行いました。
北海道札幌市北区北十九条西のお客様から測定器用PCのCOMPAQ DESKPRO ENS(Windows98)の機種変更のご相談をいただき、機種変更及びHDD交換を行いました。
富山県富山市山室荒屋のお客様から設備用PCであるWindows98パソコンが起動不能になったとご相談をいただき、電源ユニット交換・ボタン電池交換を行いました。
千葉県佐倉市のお客様から分析装置制御ソフトSpecXPS1.2の動作PCであるOptiplex GX200の延命をご相談をいただき、HDD軽度物理障害復旧・HDD新品交換・メインボードオーバーホール、電源オーバーホールを行いました。
岐阜県恵那市のお客様から三次元測定機が起動しなくなったので、修理延命可能かどうか調査してほしいとご相談をいただき、分解調査、適合部品調査及び、延命プランの3パターンの提案を行いました。
大阪府八尾市のお客様からWindows98は立ち上がるが、検査用アプリが立ち上がらないとご相談をいただき、HDDを産業用SSDに交換後、昔のバックアップからアプリを復元を行いました。
千葉県佐倉市のお客様からENL/P733/20e/9/64c JPN2の引張試験機用PCを将来に向けてO/Hメンテナンスしたいとご相談をいただき、メインマシンをメンテナンスしたうえで、同じPC(予備機)の製作をご提案を行いました。
山口県防府市の法人様からDynojetダイノジェット キャブレター調整用のWindow98PCが起動しないとご相談をいただき、修理を行いました。
千葉県佐倉市の法人様からネットワークインフラ機器開発製造制御用PCのOptiplex GX200が起動しなくなったとご相談をいただき、メインボード・電源ユニットの経年劣化した半導体コンデンサ部品の交換オーバーホール作業を行いました。
富山県の計測制御装置メーカー様からWindows98にしか対応していない計測制御アプリを動かしたいのでWindows98SEが動く、新品パソコンが欲しいとご相談をいただき、オリジナルパソコン制作を行いました。
千葉県八千代市の産業用機械製造会社様から東芝 EQUIUM7450S2 PV45S2のWindows98パソコンを他社で修理したがすぐに壊れたとご相談をいただき、全く異なるメーカーの程度の良いコンピュータをベースにリビルド修理・HDDを新品にしました。
山梨県韮崎市大草町の法人のお客様からAptiva 2190 24Jの修理とご相談をいただき、HDDデータ復旧、システムファイル修復、旧型パソコンオーバーホールを行いました。
北海道札幌市の法人様からWIndows98で運用のPCが起動しなくなったとご相談をいただき、HDD交換・データ引っ越し、別PCへの移植を行いました。
東京都文京区の法人様から顧客管理システムを動かすPCが起動しなくなったとご相談をいただき、PC故障診断・新品PCへの仮想化を行いました。
古い産業用PCのトラブルで
お困りなら
経験豊富なコンサルタントが
ご対応いたします。
パソコンメーカーや他店で修理不可と言われた場合も
まずはご相談ください。