このページの実績と同じような修理でお困りの方、パソコンメーカーや他店で修理不可と言われた方もまずはお気軽にご相談ください。
誠に申し訳ございませんが、ご自身で修理をされる方へのアドバイスは行っておりません。ご了承ください。
パソコン修理実績
大阪府交野市 法人のお客様からPANASONIC CF-B10の修理をご依頼いただきました。
2023年04月13日
お客様の評価
パソコン正面です
パソコン天面です
お客様より送付頂いた添付物一式です
オリジナルSSDは東芝製の256GBです
左がオリジナルSSD、右が交換先の同一容量のSSDです
このPCではWindows7から10への直接のアップグレードは出来ないようなので別手段でアップグレード致します
クリーンインストールによるアップグレード
クリーンインストールを経由してのアップグレードのため再度ライセンス認証を要求されます
ライセンス認証通過
デスクトップ画面です
Windowsupdateも全て最新の物を適用出来ました
オリジナルSSDの使用時間はおおよそ5700時間です
機種固有の診断ツールは通過
Windows上での各種テストを実行したところ音が出ない事が判明、初期のWindows10で見られがちな現象で対処方法も広く周知されているバグですが現行バージョンのWindowsとこちらの機種の相性が良くないのか修正は難航しましたが無事に音が出る状態になりました
Windows上で専用ツールを使用した負荷テスト等を実行し動作が安定していることを確認致しました
交換後のSSDの使用時間は48時間です。動作検証を行ったエージング済みの新品です。
オリジナルSSDをUSBポータブル化致します。
画面左が交換後のSSDの空き容量、右がオリジナルの空き容量です、ポータブル化したSSDを認識アクセス出来る事を確認致しました。
PANASONIC CF-B10の修理の概算修理料金についてご案内いたします。
PANASONIC CF-B10の修理の概算修理料金についてご案内いたします。
※半導体不足・物価上昇などの影響により、実際の料金はより高額になりますのでご了承ください。
125,000円程度(税別・送料別)
※概算金額にはWindows7からWindows10へのアップグレード一式 , 256GBSSD交換一式, オリジナルSSDのUSBポータブル化, などが含まれております。
※半導体不足・物価上昇などの影響により、実際の料金はより高額になりますのでご了承ください。
お電話でのお問い合わせ
当社は個人情報の取り扱いが
適正に行われていることを認定する
「プライバシーマーク」を取得しています。
お客様の個人情報が含まれているデータは
すべてSSLにより暗号化して
送信しておりますので、ご安心ください。
この修理実績を見た人は、こちらにも興味を持っています
パソコントラブルのご相談から
お見積のご依頼まで
経験豊富な専門スタッフが
わかりやすくお答えいたします。
パソコンメーカーや他店で修理不可と言われた方も
まずはお気軽にご相談ください。