このページの実績と同じような修理でお困りの方、パソコンメーカーや他店で修理不可と言われた方もまずはお気軽にご相談ください。
誠に申し訳ございませんが、ご自身で修理をされる方へのアドバイスは行っておりません。ご了承ください。
パソコン修理実績
東京都港区芝 法人のお客様からパナソニック CF-19RW1ADS.No30 の修理をご依頼いただきました。
2023年04月26日
お客様の評価
パソコン正面です
パソコン天面です
パソコン底面です
クローンHDDを用いた検証の結果、ご申告のあった通りLANポートが故障しています、物理的に差し込むことは出来ますが差込口その物がパソコンで認識出来ていないようです
パソコン上でLANポートが認識出来ているかを調べます
オリジナルHDDの健康状態は良好ではあるようですが現時点ではデータ破損によるドライバ上の問題かLANポートなどの物理的な障害かは断言できません
左の試験用同型機と右の修理依頼品を比較すると本来あるべきネットワークアダプタがないのがわかります
オリジナル機を分解しました
オリジナル機からLANポートを取り外します、SDカードスロットと一体化構造のようです
左がオリジナルLANポート、右が互換性のある同モデルに搭載された良品LANポートですこちらを組み替えて動作検証致します
良品LANポートを組み込んでも認識せず、しかしながらLANポートと一体化しているSDカードスロットは認識して機能しているのでマザーボードもしくはデータ破損による不調も考えられます
クローンHDDを良品同機種に組み込んだところブルースクリーンエラーで起動せず
クローンHDDのデータメンテナンスを行いましたがは目立った論理障害は無いようです、修正後に良品に組み込んでもやはり起動せず
試験用OSが入ったHDDをオリジナル機に組み込んだ場合、起動はしますがやはりネットワークアダプタがなし、LANポート使用不可、さらに不明なデバイスが3つある状態になります
bios設定を確認したところLANが無効になっていました、原因はこれでした、有効に変更致しました
Windows上でネットワークアダプタ認識を確認しました
サポートが終了しているWindows7のOSではクローンHDDだとしてもネットワーク検証をするのは一定のリスクがあるためLinux系のOSを用いてLANポートが機能していることを確認致しました。ネット速度測定サイトにてダウンロード及びアップロードの双方向通信が一定のクオリティで出来ています
タッチパネルの検証を行ったところ大きくズレることが分かりました
今回は機種交換が不能なのでタッチパネルを交換致します、分解後に専用器具を使ってパネルを剥がします
剥がしたパネルと交換用のパネルです
無事に交換完了しタッチも良好に見えますがパネル交換の場合は交換直後は問題なくてもその後にすぐに不調になる場合があるので一定期間のエージング後に検品致します。
Panasonic手書きユーティリティで描画テスト正常 気になる点としてはこの筐体は『スクリーンキーボード』が有効になっているためタッチする場所によってはキーボードを呼び出しにいってしまいます、意図的に設定していると思われるので現状からの変更はしていませんがハードウェアキーボードが搭載されていますので無効化を推奨致します。
ポイント位置補正 キャリブレーション修正
タブレット機能確認
運用ソフト上のピンポイントタッチもずれることなく反応しています
全デバイス自己診断プログラムUltraXで全てpassしました
パナソニック CF-19RW1ADS.No30 の修理の概算修理料金についてご案内いたします。
パナソニック CF-19RW1ADS.No30 の修理の概算修理料金についてご案内いたします。
※半導体不足・物価上昇などの影響により、実際の料金はより高額になりますのでご了承ください。
220,000円程度(税別・送料別)
※概算金額にはBIOS設定変更(LAN機能復旧), タッチパネルASSY部品代・交換技術料, などが含まれております。
※半導体不足・物価上昇などの影響により、実際の料金はより高額になりますのでご了承ください。
お電話でのお問い合わせ
当社は個人情報の取り扱いが
適正に行われていることを認定する
「プライバシーマーク」を取得しています。
お客様の個人情報が含まれているデータは
すべてSSLにより暗号化して
送信しておりますので、ご安心ください。
この修理実績を見た人は、こちらにも興味を持っています
パソコントラブルのご相談から
お見積のご依頼まで
経験豊富な専門スタッフが
わかりやすくお答えいたします。
パソコンメーカーや他店で修理不可と言われた方も
まずはお気軽にご相談ください。