古い産業用PCの修理・延命なら

古い産業用PC修理・延命の日本ピーシーエキスパート

株式会社 日本ピーシーエキスパート【全国対応】

パソコン修理実績22年

私たちにできない
PCはありません

スタッフ

産業用PCトラブル相談ダイヤル

フリーダイヤル 0120-501-653

受付時間10:00~17:00(土・日曜・祝日除く)

24時間以内スピード回答

オンライン相談・お見積

以前修理交換していただいたSSDが2年経ち、急に使用できなくなりました。SSDは2年で故障してしまうのでしょうか。

以前修理交換していただいたSSDが2年経ち、急に使用できなくなりました。SSDは2年で故障してしまうのでしょうか。トラブルの対処方法

トラブル原因及び対処方法

SSDはストレージメーカーの最先端技術を結集したデバイスです。日々性能改善や改良が進んでいます。
同じ型番のSSDでも製造時期により制御するプログラムが変わっています(ファームウェア等)

弊社では換装するSSDを厳選して搭載していますが、開発速度が速い分、メーカーが予期しない故障も発生しています。
たとえば大手メーカーの「8M病」などは予期せぬシャットダウンの後になんと全てのデータや容量
情報を失ってしまい、管理画面には容量8MBとなってしまうなんと恐ろしい症状です。

弊社では「新品部品保証1年間」と業界最長です。勿論保証期間後のサポートやご相談も賜っています。
パソコンがSSDを認識しなくなる原因はSSD故障の場合だけではございません。
是非ピーシーエキスパートにご相談ください。

代表の森田です

代表の森田です

閲覧回数/2433回

古い産業用PCの
お困りなら

経験豊富なコンサルタントが
ご対応いたします。

パソコンメーカーや他店で修理不可と言われた場合も
まずはご相談ください。

産業用PCトラブル
相談ダイヤル

フリーダイヤル 0120-501-653

受付時間
10:00~17:00(土・日曜・祝日除く)